アプリ
最近、Lightroom Classicの起動時にアプリが固まる現象(応答なし)が良く起こるようになっていました。 これに関してAdobeのカスタマーサポートから得られた情報が非常に効果があったので困っている方は参考にしてください。 基本的にこの現象を根本的に解…
Yahoo!マップの『混雑レーダー』が4月から復活していた (2020年6月2日追記)店舗近辺の混雑状況表示が追加 ※記事中段 全国の緊急事態宣言も解除され、新しい生活様式という言葉も生まれました。 そんな新しい生活様式のお助けにもなり得るナビゲーションア…
警視庁からも注意喚起 テレワーク増加を狙ったサイバー犯罪が急増の恐れ 《2020年6月18日更新》 コロナウイルスの影響でテレワークを行っている人も多いでしょう。 そこで危惧されるのがパソコンのセキュリティー関連の事情です。 現在テレワーク増加を狙っ…
<2020.4.13追記更新 記事最後> いろんなアプリ連携アプレットを公開しているIFTTT(イフト)。 IFTTT IFTTT 仕事効率化 無料 Instagramからの投稿をTwitterに連携させるアプレットを利用しているユーザーのなかでその動作が不安定だと困っている人いません…
Capture NX-DはNikonらしい色が出せるのだけど。。 現在LightroomをデフォルトのRAW現像ソフトとして使用している自分ですが、Capture NX-DでRAW現像していたころの画像を見ると「ああ!いいなNikonの色だ!」と思うことがしばしば。 くわえてCapture NX-D使…
今まで知らなくてホントに損していました。。 AdFilter - 広告ブロック Shinichiro Yamazaki ユーティリティ 無料 コンテンツブロッカーの効果がすごかった! コレはホントにすごい。しかも無料です。 鬱陶しい広告が出なくなるだけでなく表示速度も格段に速…
OneDriveの仕組みを正しく理解しよう iCloud、Dropbox、Googleドライブ etc いろいろと存在するクラウドストレージですが、そのなかでもOneDriveはひとクセある環境になっていることに注意する必要があります。 Windows10のパソコンでは、購入後に行う初期設…
(初心者向け)Photoshop/Lightroomの違いや商品構成について解説します 前回の続きです。 前回はPhotoshopやLightroomの商品パッケージや価格がよく分からないという人向きのことを書いたのですが、今回は何をするために何をチョイスするか、またそれぞれの…
PhotoshopやLightroomがうん万円とか古い情報がいつまでも引きずられている 写真を撮る人なら使ってみたいと思うアプリケーションであるPhotoshop。 そしてLightroom Classic。 「Lightroom Classic」と「Lightroom」について 写真を扱う人のなかで一般的にL…
こんにちは。 iPhoneユーザーの皆さん、iOSは最新のものにアップデートしていますか? 自分は13.1.2の段階でアップデートを行いました。 いろいろと変更になった部分を見ていて、これは!と思ったのが標準『写真』アプリの使い勝手がすこぶる快適なこと! 《…
こんにちは。 WindowsのOutlookでiCloudメールが送信できない状態になっているときの解決策です。 スクショ付けたら親切かと思ったけど、Microsoftの製品ってその時々のバージョンで画面の仕様が変わってたりするので、かえって仇になるかも・・・と思って載…
こんにちは。 みなさんはパスワード管理どうしていますか? 今はスマホで無料で使えるパスワード管理ソフトとかあって便利ですよね。 プライベートではパソコンよりもスマホがメインツールになっている人も多いでしょうから、なおさらスマホのパスワード管理…
写真投稿中心のSNSでは他人への警戒心がグーンと薄くなる 以前にも同様の内容のことを書いたことがありましたが。 最近、またInstagramのアカウント乗っ取りや詐欺などの報告が急増しています。 というよりも、インスタのこういう問題は世界規模で波状的に広…
こんにちは。 UD(ユーディー)フォントとはユニバーサルデザイン書体のこと。 読み書きに障害を持つ人やお年寄りにも見やすく優しいフォントとして、パソコンやワープロソフトなどに組み込まれたり学校の教科書にも広がっています。 ↑アイキャッチのための…
こんにちは。 自分の記事の”セルフまとめ”になりますが特にパソコン・スマホ・アプリ関係で教えてあげたら喜ばれたりトラブル回避できたなどの反響が高いものをまとめてみました。 ー iPhone(スマホ)編 ー 〇iPhoneからのちょっと怖い謎のメッセージ 「最…
こんにちは。 Dropboxからこんな通知メールが来ました。 『これ以上 Dropbox にデバイスをリンクできません』 ちなみに自分はBASICプラン(無料プラン)で利用しています。 「えっ!有料にしないと使えなくなるの?」なんて驚く前にリンクしているデバイスを…
こんにちは。 Web閲覧の最中に残しておきたいタブをうっかり閉じてしまった。 そんなことは誰でも経験あるでしょう。 そんなウッカリをしても気にすることはありません。 Googleクロームなら『Ctrl+Shift+T』で復活します。 直前に閉じたタブのみでなく、…
こんにちは。 今月初めの予告されていたGoogleマップのリニューアル。 Engadget 日本版より japanese.engadget.com オフライン地図が使えたり、徒歩ナビが進化など。 UIも最近ちょこちょこと変化していましたが。 どんどん使いやすく便利になってGoogleさん…
こんにちは。 今更なんですが、RSSリーダー「Feedly」に対応しました。 PCだと右側の帯のプロフィールのところ、モバイル版ではページの最下部まで繰った最後のプロフィール表示の部分に のアイコンを設置しています。 よかったらご活用ください。 もうひと…
こんにちは。LINEをやってない人です。(笑) 「LINE教えて」 『ごめん。LINEやってないから』 「なんでやってないんですか?」 もうこれ、何度聞かれたかも覚えてないんだけど。 LINEってやらなきゃダメなもんなの?っていう返し自体が、もはやタブーになって…
こんにちは。 ここ数か月の間に頻繁に発生して悩んでいた現象なんですが。。 Googleクロームのブックマークバーがいつの間にか勝手に表示されなくなっていました。 設定のところに入ってから「ブックマークバーを表示」をONに変更し直すわけですが。 Windows…
こんにちは。 Lenovoのパソコンユーザーにはけっこう重要と思われるお知らせです。 <2019年10月追記> この記事より後になって書いた記事ですが、自分のPCの結末と保証期間内のLenovoの対応をまとめています。 nandemomemo.hatenablog.jp パソコンのシステ…
こんにちは。 iTunesでiPhoneを認識しない原因(「不明なエラー」が表示される)は、すごく単純な原因の場合があります。 それは今回のタイトルのとおり。 iPhoneをiTunes(パソコン)に接続するのは、iPhoneの画面表示(画面ロックも解除)されている状態で…
こんにちは。 パソコンのリカバリーを行ってから、いろんなアプリを元の状態に戻そうと再ダウンロードなどを行っていると、ところどころで原因不明なことが発生していました。 そのひとつが、タイトルのiCloud for Windowsがインストールできない症状。 ダウ…
お題「最近気になったニュース」 こんにちは。 すまほん!!さんを読んでいるとこんな興味深い記事が。 smhn.info AdobeがiPadで動作する機能制限のない完全版Photoshopを開発中ということ。 制限のあるバージョンは結局PCでの作業と別になってしまうので、…
お題「最近気になったニュース」 こんにちは。 つい先日アップデートされたiOS版Googleマップ(V4.5)より、車でのナビ画面で自車位置を「セダン」「SUV」「ピックアップトラック」の3種類から選択できるようになりました。 選択方法は従来の矢印の現在位置…
こんにちは。 MSオフィスのワードを使っている際に『なんだこれ?!』って機能を見つけました。 「うなづける」と打っていて「うなづける」とカナ送りに下線が表示されていました。 これはもうずっと以前からお馴染みのオートコレクト機能ですよね。 このオ…
こんにちは。 今回のお話はGoogleマップの操作に関して。 「それ普通に使ってたで!」という人もいると思います。 僕はずっと「この操作が出来たらいいのにな〜」と思いながら発見できなかったので書いておこうと思います。 その機能はナビ案内中の『高速・…
こんにちは。 【さらに追記 2018年1月4日】 【下に12月30日発表の最新情報追記】 iPhone6以降のiPhoneユーザー(iPhone6を含む)に朗報! 保証期間を過ぎたiPhone6以降のiPhoneの電池交換料金が大幅に安くなります。 8800円→3300円 3200円となります。 電池…
こんにちは。 新しいiPhoneはまだ発売されていませんが、一足早くiOS11は正式にリリースされました。 新機能や不具合に関してはSBAPPさんが最速レポートを詳しくまとめてくださっています。 sbapp.net Twitterやfacebookをはじめ、iOS11対応のアプリのアップ…