なんでもメモ!

「はてな?」や「なるほど!!」の情報掲載 職業カメライターのヒマ潰しブログ。時には趣味のことも。

ファイルが勝手に無くなっている?それ自分で消しています!意外と知られていないWindows10のOneDriveの仕様

OneDriveの仕組みを正しく理解しよう

iCloudDropboxGoogleドライブ etc いろいろと存在するクラウドストレージですが、そのなかでもOneDriveはひとクセある環境になっていることに注意する必要があります。

Windows10のパソコンでは、購入後に行う初期設定のチュートリアルでOneDriveの利用を聞いてくるのですが「 OneDriveを使用しますか?」に対して「はい」「いいえ」のどちらを選択するかで、パソコンのユーザーフォルダの環境が大きく分かれるのです。

ここからはその詳細を説明していこうと思います。

 

初期設定のチュートリアルで「OneDriveを使用しますか?」に「はい」を選択した場合はパソコンのユーザーフォルダがOneDrive直下に置き換わる環境が作られる。

実際にエクスプローラーで見てみると

《Cドライブ > OneDrive > ユーザーフォルダ(ドキュメント、ピクチャなど)》となっている。

まずはこの環境をよく理解しておかなければ、従来のクラウドのイメージと同じ感覚でOneDriveを利用していると、ファイル消失などの思わぬ自爆行為を招くことになる。

実は自分もある時期までこのイメージを間違っていて、Microsoftサポートに問い合わせた際に初めてその間違いに気が付きました。

個人ブログやQ&Aサイトでは、OneDriveを利用しているといつの間にかファイルが消えていたとか、同期不具合が起こりやすい、といった報告をしている記事を目にすることが多いのですが、多くの場合は自爆消去をしていることに気がついていないケースで、回答も的を得ていないものがほとんどなのです。

Windows10のパソコンでは最初の環境設定に注意する

ややこしい話が苦手で、他のクラウドと同じ感覚で使いたいという人は、初期設定の「OneDriveを使用しますか?」に「いいえ」を選択すればいいのです。

「いいえ」と答えたからOneDriveが利用できなくなるわけではないし、むしろ従来のクラウドの感覚でOneDriveを利用したいと考えているのなら「いいえ」を選択しておくのがベター。

「はい」と答えた人は、これから説明することを理解しておく必要があります。

 

「はい」(OneDriveを使う)を選択した場合

「はい」を選択した場合、パソコンのユーザーフォルダがそっくりOneDriveの中身に置き換わる環境になっています。

一般的には、自分で作成した様々なドキュメントや画像などは、ほとんどの人が当たり前にパソコンのCドライブのユーザーフォルダに保存していると思います。

しかし「はい」を選択した場合には、ユーザーフォルダそのものがOneDriveのなかに格納されてしまうのです。

この環境を理解しないままに、従来のクラウドと同じ感覚で使っていると、非常にやっかいなことが起こります。つまり、ユーザーフォルダはパソコンのCドライブではなく、OneDriveのなかにしか保存されていないことに気が付いていないからです。

つまり、この環境では、同期もへったくれもなく、実体としてのファイルはOneDriveの中にしかないのです。

 

【ワンポイントアドバイス

OneDriveはパソコンのCドライブ直下に作られた階層になっている。 

Cドライブ > OneDrive > ユーザーフォルダ(ドキュメント、ピクチャなど)となっていることを理解する 

※Cドライブ直下のOneDriveはイメージ(仮想)ファイルのみ

 

ここで「えっ!でもOneDriveの前はCドライブになってるじゃない?」という疑問を持つ人もいると思います。

答えを先に言ってしまうと、Cドライブの中で見ているユーザ―フォルダはイメージ(仮想)ファイルなのです。

  

《OneDriveのイメージ》

パソコンで見ているユーザーフォルダはパソコンの中に実体があるのではなくOneDriveの中にある。

f:id:dmaiden:20191220133643p:plain

Cドライブのユーザーフォルダは OneDriveの中にある実体ファイルのイメージ(仮想)ファイル 

f:id:dmaiden:20191220142551p:plain

↑この絵は同期されているということを表しているのではない。パソコンの中にあるのはあくまでもOneDriveの中にある実体のイメージ(仮想)ファイルであるということ。
ユーザーフォルダはパソコンのドライブではなく実はOneDriveの中にある!

 

従来までのクラウドでは「パソコン」と「クラウド」の2つの入れ物があるというイメージを持っていた人が多いと思います。

しかし、Cドライブ > OneDrive > ユーザーフォルダという環境では、ユーザーフォルダはOneDriveにしか存在していない状態なのです。

言い換えるとユーザーフォルダはそのままOneDriveの中身に置き換わっていて、一見パソコンに保存されているように見えるユーザーフォルダは、実はイメージファイルを見ているにすぎないということ。

例えて言うと、Cドライブにあるイメージファイルは本棚に並んでいる本の背表紙で、個々の本の中身を見ようと思ったらファイル実体のあるOneDriveに行かないと見られないということ。

そのおかげでイメージファイルのデータサイズは元データよりは小さなものになっているのです。

 

なぜ、こんな特殊な仕様にしたのか真意はわかりませんが、おそらくMicrosoftは初心者が意識しなくてもクラウドに親しんでもらうために、別の言い方をすると強制的にOneDriveを利用するように仕向けたのではないかと・・・

OSを提供しているMicrosoftだからこそ実現できる仕様なわけです。

 

例えばこの環境で「パソコンの中に”だけ”あればいいファイル」とか「クラウドのなかに”だけ”あればいいファイル」と考えてそれを消去してしまうと、結果として消去したファイルはどちらにも残っていないことになります。いわゆる自爆消去です。

それはどちらの操作もOneDriveからファイルを消去したことになっているからです。

「パソコン」と「クラウド」の2つの別の入れ物があると間違って認識していると自爆消去をやってしまいます。

ここまで理解して頂けたでしょうか?

 

 【結論】ユーザーフォルダはOneDriveの中にしか存在しない

 

まとめてみると 

  • ユーザーフォルダはパソコンのなかにあるのではない。OneDriveのなかにあると心得よ。
  • ユーザーフォルダはパソコンとOneDriveの2つの入れ物があるわけではなく、同期されているのでもない。OneDriveの中にのみ存在する。

 

結論としてはそんなに難しくもなくシンプルなことなのですが、この結論をいきなり言っても、たいていの人は「は?」となると思います。

それは多くの人が、従来のクラウドのイメージを固定概念化してしまっているからで、説明されてもいまひとつピンとこない大きな原因になっていると思われます。

 

 

迅速なデータアクセスと容量節約のバランスをとる『ファイルオンデマンド』

これまで説明してきたように、パソコンのCドライブ直下のOneDriveはイメージデータとなっているのですが、イメージファイルのみだと通信環境がないとファイルをダウンロードできないので中身が見られないという事が起こってしまいます。

そこを解決するのが『ファイルオンデマンド』なのです。

 

 f:id:dmaiden:20191114140511j:plain

「必要な時だけダウンロードする」か「常にPCに置いておく」かを選択するのが『ファイルオンデマンド』という仕組みになっています。

これまで説明してきたOneDriveのイメージがつかめていると、以下のサイトの説明も理解しやすいはずだと思います。

 

詳細はMicrosoft公式サイトで

support.office.com

 

さらに詳しい説明は

www.atmarkit.co.jp

 

どんな人が新しいOneDriveの環境で利用するべきか

従来のクラウドの意識がある人にとったら理解しにくい新しいOneDriveの環境なのですが、結局、この環境で利用するメリットって何かあるの?と聞かれるとひとつだけ考えられます。

それはバックアップしない人のため。

バックアップを取らずにパソコンを使っていて、パソコンが壊れて起動も復元もできない状態になった時でも、自分で作成したファイルや画像はOneDriveの中に残っているのでその分は救われるということでしょう。

 

現実に一般的な個人ユーザーの多くはバックアップなんて取っていないということを考えると、なかなか安全な仕組みとも考えられます。

ただ、容量の大きい画像や動画を大量に保存するユーザーは、無料で使えるストレージの限界を超えた時に有料に切り替えて使うのか、パソコンのドライブには余裕があってもわざわざOneDriveを有料で使うのか、ということを考えると無駄になってしまいますね。

ズボラをしたいから安全な方法をお金を出して買うか、日常的に自分できちんとバックアップを行っておくかの選択になるわけですね。