なんでもメモ!

「はてな?」や「なるほど!!」の情報掲載 職業カメライターのヒマ潰しブログ。時には趣味のことも。

はてなブログのおすすめテーマを紹介します

はてなブログのテーマデザイン

今回ははてなブログのテーマデザインに悩んでいる人に向けておすすめテーマを紹介したいと思います。

参考までに自分はずっと無料ではてなブログを続けています。

 

しっくりくるものが見つからずテーマデザインに悩んでいる人は多いと思います。自分もこれまでに10回以上は変えてきました。

 

f:id:dmaiden:20200107172352j:plain

 

コッチを立てればアチラが立たずと。。自分でカスタマイズするスキルもないので「しょうがないなあ~」という感じで使っていましたが。

 

ついに自分好みのものを見つけました。

 

《おすすめ1》ブログの内容を選ばないシンプルかつフラットなデザイン「Essay」

 

はてなのテーマストアで手に入ります

blog.hatena.ne.jp

 

作者さんの「Essay」専門のページです。カスタマイズ方法もココ。

theme-essay.hatenablog.com

 

この「Essay」をおすすめするのはカスタマイズがとても簡単に行えること。

作者さんがカスタマイズのリクエストにも気軽に応じてくれることです。

(自分の場合、ちょっとした不具合が生じたのですが、すぐに改善策を返信頂けて解決しました)

 

見た目にはめっきりシンプルだけどアイボリー基調で優しい雰囲気があること。

色の濃淡の調整可能。

スマホ表示でもいい意味で目にとまりやすいです。

季節によってテーマを変えている人は冬バージョンにピッタリな気もします。

 

シンプル系のテーマデザインはけっこう豊富に用意されていますが、ちょっと無機質すぎてテキスト主体のブログには殺風景すぎる。でも多色使いやゴテゴテ感があるものはちょっと・・・

そんなところが気になっていた人にはちょうどいいんじゃないかと思います。

 

カスタマイズのおすすめ

「Essay」はオリジナルは左サイドバーになっていますが特別な意図が無い限りサイドバーは右にすることをお奨めします。

ブログではほとんどが右サイドバーになっているのですが、その理由は英語表記でも日本語表記でも標準表記上では視線移動の観点から読み始める起点の横に別の要素があると気が散ってしまうということなんだそうです。

実際に自分も左サイドバーを目にした瞬間は「なんか目がチカチカするな。。」と違和感を感じました。

 

逆に販売サイトなどでサイドバーに重要な要素が含まれるものは目立つように左サイドバーにすることがセオリーになっているようです。

 

無料版でも下線が消せる

自分は無料版ですが下線が無くなっていることに気が付いて頂けたでしょうか。

自分では見慣れてしまってどうでもいいかと思っていた下線ですが、やっぱり無いほうが断然スッキリしますね。

この下線消しのカスタマイズも作者さんが用意してくれていて、最初は自分もそれを使用していました。

しかし、ちょっと気になる情報がありました。

作者さんの下線消しの方法はCSSでカスタマイズするのですが、見た目の下線は消えますがリンク自体は生きています。

調べてみるとこの方法が隠しリンクに該当するとかでSEO的な観点でよろしくないかも、という危惧があるそうなのです。(実際にどうなのかは確証がありません)

 

そこでこの下線消しをJavaScriptで消す方法を紹介しているところを発見してそれを用いてみました。

holic.hateblo.jp

方法はコードをコピペするだけで超簡単に実行できました。

下線がなくなるだけでなくリンクもなくなるのでポイントしても何も起こりません。

これはかなりいいですね。

 

いくつかあった難点も解決!

「Essay」はおそらく作者さんの美観上の観点からと思われるのですが、「箇条書き」と「番号付きリスト」を使用したときに「・」ドットと番号が表記されないようになっています。

そこもすぐに解決策を教えて頂けました。

theme-essay.hatenablog.com

その解決方法はこのページの質問のところを繰っていってください。

私<ダイチャン メイデン>の質問のところにあります。

 

《「引用」記述すると固有名詞の後に記述していない「より」が付いてしまう》

これも上と同じ質問のところに解決策があります。

 

他にもいろいろとカスタマイズが可能!

これ以外にもサイドバーを独立してスクロールできる仕様とかいろいろあります。 

自分の好みや利便性を考えてカスタマイズしてみるといいと思います。

 

 

《おすすめ2》写真を大きく見せたい人向け「ZEN」

blog.hatena.ne.jp

 

コチラは自分のもうひとつのブログで利用しています。

とにかく写真が大きく載せられます。

パソコンでの閲覧なら特にその差が歴然。

 

これまで2カラムにこだわっていたのですが、写真中心の内容だとむしろサイドバーは邪魔。

思い切ってシングルにしてみるのもいいかもしれません。

 

2カラムの選択理由がメニュー表示に目を留まらせるための目的であったのなら表示記事数を詳細設定で2記事くらいに設定しておけばいいと思います。

 

このブログで確認できます。

osaka-bar-event.hateblo.jp