Amazon
ヘッドホン愛好者に向けて便利なグッズを紹介!! 音楽鑑賞のみならず、テレワーク、ゲームなどでも活躍するヘッドホン。 用途によって、また音楽ジャンルによって、ヘッドホンを使い分けてる人も多いと思いますが、今回はそんなヘッドホン関連の便利アイテ…
ねじれまくった本末転倒な議論で配備中止という結末を迎えたイージスアショア。 なんというか、敵から飛んできたミサイルを迎撃するのにブースターを落とす位置の改修とか・・・ 飛んできたミサイルを破壊することに意味があるのに・・・ 敵から飛んできたミ…
Amazonタイムセール祭りが開催中 3月2日(月)23:59まで amzn.to またまた自分の関心のある商品ばかりですが、気になったものをちょこっと紹介します。 【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日…
パソコンと車の運転。 こんな作業が多ければ肩こりに悩まされている人も多いでしょう。 自分もそうです。 猫背と巻き型は昔からずっと指摘されています。 以前はよくクイックマッサージに通っていたのですが正直お金がかかるし、そこへ行かなければ受けられ…
コロナウイルスに感染して既に完治した患者の血液から採取した血液製剤治療が有効という情報も報道され、治療に関してはこれまでとは違ったステージに入ってくる予感もうかがえますが。(中国メディアソースによる) 海外も含めすでにいろんなところで話題再…
自作の光メディアの寿命は数年の場合も 100年安心といわれる「M-DISC」が登場してからしばらく経ちますが。まず最初にはM-DISC以外の光メディアの管理について取り上げます。 部屋の机やラックを整理していたら少なくとも5年以上前にDVD-Rメディアで作った…
国内でも深刻な問題になりつつあるコロナウイルス。 世界各国の対応や反響を見ているとこの映画を思い出しました。 Blu-rayとDVD 復活の日 角川映画 THE BEST [DVD] 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2016/01/29 メディア: DVD 復活の日 角川映…
先日、髪を切りに行ってきて、いつものカット担当者さんから 「バブルの時代ってあんなことやこんなことあったってホントですか?」 みたいな話を振られておしゃべりしていたら、隣でその会話を聞いていた若い女性のお客さんからも 「エーッ!!!(゜o゜)」 …
今週のお題「二十歳」 二十歳になるというのはお酒が飲める歳になるということ。 Barに通うことを憧れにしていた人も多いでしょう。 そこで今回はバーテンダーのお話です。 バーテンダーってカクテルのレシピを覚えておかなければいけないですよね。 最初か…
こんにちは。 Amazonの購入者レビューに中国のグループと思われる大量の偽レビューがあふれているというニュースが話題になっています。 実は自分がAmazonのマーケットプレイスから買い物した際、Amazon経由で出品者からこんなメールが届いたことがありまし…
こんにちは。 今日はギターの弦と8年ぶりにリニューアルしたYAMAHA THRの新モデルの話題。 まずは弦から。 エレキギターの弦と言えばスティール弦なので錆びるのですが。 僕はけっこう汗かきですが、なぜか手汗はかかなくて手は油っぽくなりません。 なので…
こんにちは。 みなさんはパスワード管理どうしていますか? 今はスマホで無料で使えるパスワード管理ソフトとかあって便利ですよね。 プライベートではパソコンよりもスマホがメインツールになっている人も多いでしょうから、なおさらスマホのパスワード管理…
こんにちは。 今更と言ったら今更なんですが、つい先日始めて「グラントリノ」を観ました。 グラン・トリノ [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: Blu-ray 購入: 3人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (23…
こんにちは。 ショッピングモールでは何も買わなくてもテンション上がってしまう(笑)そんな自分ですが。 ショッピングモールはできたてのホヤホヤの時には異常なほどの賑わいですが、そのあとの売り上げは年々下降線というのはよく知られていて、テナント…
こんにちは。 その昔 「芸能人は歯が命」ってキャッチコピーがありましたが、芸能人でなくとも歯は命です。 ついこの間、歯石取りに行きました。 毎年通知が来る度に行っていますが、たった1年でも歯石ってついてしまうものなんですね。 仕上げに歯の表面を…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」 こんにちは。 ちょっと前に新しいマウスとマウスパッドを購入しました。 ロジクールの超定番M-705シリーズのブラックバージョン「SE-M705」 というか2009年以来のロングセラーになるM-705は発売当初のものは使っていたで…
こんにちは。 自宅で使用していた無線ルータが、ここのところ頻繁に接続不良を起こしていました。 PCでもiPhoneでもかなり不安定で一日に途切れることが何回も起こってました。 ちなみに購入したのは2008年ごろ。 もう10年以上になります。 ファームウェアも…
こんにちは。 文房具が大好きでLOFTの文房具売り場にいれば2〜3時間は余裕で時間が潰せます。 コンビニで「おやっ」っと思ったのがキリンのペットポトル飲料に付いているおもしろ消しゴムのオマケ。 オマケ目当てで1本買いました。(^_^) 種類は他にもたくさ…
こんにちは。 「ゾクゾク感が尾を引くような怖い映画を観たい!」 と思ったら、この映画はどうでしょう? 「暗闇にベルが鳴る」 原題「Black Christmas」 主演 オリビア・ハッセー カナダ作品 74年に公開された古典ホラーで、僕と同世代の人ならテレビで一度…
こんにちは。 お正月にふとテレビで見たのがこの映画。 『眠れぬ夜のために』 1985年作品 監督は「ブルース ブラザース」などのジョン・ランディス。 昔から好きなミッシェル・ファイファーが主演ですが、今まで観たことなかったんです。 ジャンルがサスペン…
明けましておめでとうございます! もうひとつのブログ「大阪カオスな夜」ともども今年もよろしくお願いします。 <(_ _)> 年末にこれまで使っていたiPhone6を機種変してXRにしました! 128GのPRODUCT RED。 ちなみにキャリアはauのまま、本体一括で4万2千円…
こんにちは。 パソコンの動作が不安定になったり、ブルースクリーンが出たりするとOS(Windows)に問題が発生していると考えていいでしょう。 そこでよく紹介されるのが、復元ポイントを使った修復方法。 コンピュータが自動で設定した復元ポイントに戻して…
こんにちは。 最近の新しい車なら、iPodなど音楽プレイヤーを車の中で聴くためのUSB端子や外部接続端子(AUX)が標準装備になっていますね。 でも、そういう装備がない車だとFMトランスミッターを使用するのが、ほぼ唯一の選択肢になります。 Anker Roav Tra…
こんにちは。 宝塚で育った自分として、宝塚推しの記事を書いてみようと思いました。 といっても歌劇は関係ないですけどね。 典型的な西洋かぶれな自分は、音楽・映画は大好きですが、日本の作品にはほとんど触れていません。 理由は単純に自分が楽しめない…
こんにちは。 あまりアクション映画は好きじゃないのですが、これはフランスのアクション映画。 もう撃ちまくりです(笑) 1万2000発の弾丸を使用したらしいです。 タイトルは『スズメバチ』 冒頭から、なにやら不穏な空気に包まれていて、どこか陰鬱な雰囲…
こんにちは。 ペット飲料でいちばん好きなのは? と聞かれたらずっと昔からこれしかない。 シンビーノJAVA TEAストレート これに尽きます。 でもなぜか売ってるところが少ない。 仕事柄、地方含めていろんなところへ行ってるけどコンビニやスーパーで見かけ…
こんにちは。 前回のブログで登場した米テレビドラマ『メンタリスト』 すごくおもしろいんですよ。 メンタリスト ファーストシーズン コレクターズボックス ここから買わなくても、あえて真っ当にAmazonから探して買ってもいいですよ(笑) 主人公のパトリッ…
こんにちは。 朝ごはんに好物のまい泉カツサンドをレンジでチンして食べようと思ったら。 レンジの扉を開ける取っ手が壊れました。。。 『あ〜っ!!!』 W(`0`)W 庫内にはカツサンドが拉致されたまま。。 救出作戦を展開して壊れた取っ手のヒンジ部分にドラ…
こんにちは。 もう本格的に夏になりましたね。 僕はめちゃくちゃ汗かきです。 とにかく汗かきます。。 そこでコレを買いました。 去年はスプレータイプじゃないのを使ってたんですけど、やっぱりスプレーのほうが便利です。 なんで去年スプレー買わなかった…
【※6月31日にChromeでレビュー表示が復活したのを確認しています。】 こんにちは。 Amazonの個人アカウントの『書き込み履歴: レビュー』が見られなくなってる状態が発生しています。 自分のアカウントがこうなっているのに気がついたのは6月初旬頃。 ちなみ…